8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

雫石町議会 2014-12-09 12月09日-一般質問-03号

自治体公共工事業務委託を受注する元請企業に対し、従事する労働者賃金最低基準額などを義務づける制度でもあります。もとはというと、この除雪問題に関しては、私たち議員相当電話とか連絡受けていますが、被雇用されている方たちの不満というか、どこにも言えない声なき声が届いているのです。それがスタートだったと私は理解しています。

奥州市議会 2009-12-07 12月07日-06号

公契約条例とは、自治体公共工事業務委託を受注する元請企業に対し、従事する労働者賃金最低基準額などを義務づける制度であります。労働者賃金労働条件の改善は、それだけでなく、公共サービスの質の確保、さらに地域経済活性化地域再生にもつながっています。 公契約条例制定を求める運動は、1980年代後半から全国建設労働組合連合、全建総連や、全労連が中心となり進めてきました。

宮古市議会 2006-03-02 03月02日-02号

そのような現状の中で、公契約法制定建設業に携わる労働者に対して、1次下請、2次下請、3次下請にかかわらず賃金最低基準額が保障され、生活の安定につながるものです。 建設業で働く人は、平成12年の国勢調査で宮古地区田老地区、新里地区合わせて3,160人いるそうで、その家族を合わせれば約1万2,000人以上になると推測されます。

滝沢市議会 1999-06-08 06月08日-議案説明・一般質問-01号

その中で、緊急発動といいますか、価格安定の、緊急というよりも、価格補償基準を割った場合ということがあるわけでございまして、補償基準額、そして平均販売価格、さらに最低基準額と、それらの中でも特にもこの計算方式でまいりますと、補償基準額から平均販売価格を差っ引いたものでやっているということで、確かに置かれている補償額におきましては少ないのかなと思っております。

  • 1